【東京】店舗の内装工事・リフォーム
SHOP
店舗内装工事
店舗内装工事について
店舗内装工事はショップ経営の成功に欠かせません。
CRACKでは、新築物件での出店から居抜き物件への入居まで、さまざまな店舗の内装工事に対応いたします。
売り上げに大きく貢献する店舗内装工事
一般的なオフィスと違い、店舗にはさまざまなお客様が来店します。お客様が入りやすく、好印象を持たれる店舗内装は、お店の売り上げに直結する大切な要素です。
そのような店舗内装を企画し実現するのが店舗内装工事です。業種や立地、来店するお客様に合わせてイメージを作り上げ、スタッフにとっても使いやすい店舗内装にすることで、来店者人数や売り上げのアップをサポートします。
NECESSITY
店舗内装工事の必要性
新築テナントに入居する場合、基本的に引き渡し時の店内は空(カラ)の状態です。一方、既存の物件に入居する場合は以前入居していた店舗の内装や什器などが残っていることが多いでしょう。いずれにしても、開店までに「自分たちの店の内装」を作り上げなければなりません。
詳しく見る居抜き物件の場合でも内装工事は不可欠です。同じ業種とはいえ、違う店舗やブランドでビジネスをする以上は「自分たちの店の内装」が必要だからです。そもそも以前の店が使用していた什器や備品などは、痛んでいたり耐用年数が短くなっている可能性もあります。長く快適に店舗運営をするには、設備を入れ替えたり壁紙を交換するといった店舗内装工事が必要です。

EFFECTIVENESS
店舗内装工事に期待される効果
店舗の内装工事は、店舗の印象を大きく変え、売り上げや集客力アップにつながる可能性があります。たとえば、次のような効果が挙げられます。
売り上げアップ
居心地の良い内装は、来店者の滞在時間を長くする効果があります。滞在時間が長くなれば、商品やサービスの購入につながる可能性が高まります。また、内装を改装することで、新しい商品やサービスの提供が可能になる場合もあります。
スタッフのモチベーションアップ
働きやすい環境は、スタッフのモチベーションアップにつながります。モチベーションの高いスタッフは、接客やサービスに力を入れ、顧客満足度の向上に貢献します。
ブランディング効果
店舗の内装は、その店舗のブランドイメージを表現する重要な要素です。統一感のある内装や、独自のデザインを取り入れた内装は、店舗のブランディング効果を高め、競合店との差別化につながります。
EXAMPLE
店舗内装工事の具体例
店舗の内装工事を検討する際には、自店舗のターゲット層や競合店の状況などを考慮し、効果的な内装を設計することが重要です。
ここでは店舗内装工事の具体的な例をいくつかご紹介します。
-
美容院・サロン
美容院・サロンでは、清潔感と高級感を重視した内装が好まれます。また、施術のしやすさや機能性も考慮したレイアウトが重要です。
-
フィットネス・ジム
フィットネス、ジムは、すべての人が元気に100年時代を迎える必要不可欠な分野です。パーソナルジムから中型規模までの機能的かつデザイン性の高い空間をご提案いたします。
-
学習塾
明るく清潔感のある内装は、生徒や保護者に好印象を与え、信頼感を高めることができます。また、集中力を高める効果も期待できます。
ATTENTION
店舗内装工事の注意点
店舗内装工事は店舗の印象を大きく変え、集客力アップや売り上げアップにつながる可能性があります。
一方で、工事費用や工期など、さまざまなリスクを伴うのも事実です。店舗内装工事を検討する際には、以下の点に注意が必要です。
コンセプトを明確にする
詳しく見る店舗内装工事の第一歩は、コンセプトを明確にすることです。コンセプトは、店舗のターゲット層やイメージ、想いなどを明確にしたものです。コンセプトが明確になっていないと、内装のデザインや施工がブレてしまい、効果的な内装に仕上げることができません。
予算を決める
詳しく見る店舗内装工事には、多額の費用がかかります。そのため、事前に予算を決めておくことが重要です。予算を決めずに工事を始めると、予算オーバーで工事が中断するなどのトラブルが発生する可能性があります。
複数の業者に見積もりを取る
詳しく見る店舗内装工事は、業者によって費用や施工内容が大きく異なります。そのため、複数の業者に見積もりを取ることで、最適な業者を見つけることが重要です。また、見積もりを取る際には、費用だけでなく、施工実績や保証内容なども確認しましょう。
施工スケジュールを決める
詳しく見る店舗内装工事は、工期が長くなる場合もあります。そのため、施工スケジュールを決めておくことで、工事の遅延などのトラブルを防ぐことができます。また、工事期間中は店舗を営業できない場合もあるため、営業休止期間を設けるかどうかも検討しましょう。
工事内容を明確にする
詳しく見る店舗内装工事では、壁紙や床材、照明器具などの仕様を決める必要があります。また、什器や設備の設置も必要になる場合もあります。工事内容を明確にすることで、工事後のトラブルを防ぐことができます。
アフターフォローを依頼する
詳しく見る店舗内装工事では、施工後に不具合が発生する可能性があります。そのため、アフターフォローを依頼しておくことで、不具合の早期発見や対応をすることができます。
TROUBLE
店舗内装工事のよくあるトラブル
店舗内装工事でよくあるトラブルの例をいくつかご紹介します。これらのトラブルを防ぐためには、事前の準備をしっかりと行うことが重要です。
-
予算オーバー
事前に予算を決めずに工事を始めると、予算オーバーで工事が中断するなどのトラブルが発生する可能性があります。
-
施工の遅延
施工スケジュールを決めずに工事を始めると、施工の遅延などのトラブルが発生する可能性があります。
-
仕様の変更
施工前に決めた仕様を変更すると、追加費用が発生するなどのトラブルが発生する可能性があります。
-
不具合の発生
施工後に不具合が発生すると、修理費用や営業休止などのトラブルが発生する可能性があります。
INTERIOR WORK
CRACKの店舗内装工事
CRACKでは、来店者はもちろんスタッフにも好印象を与える店舗内装工事を行います。最新のトレンドを取り入れた店舗設計や、使いやすい設備・備品の配置など、店舗づくりにトータルで対応いたします。
もちろんお客様のニーズと予算に合わせて最適なプランをご提案し、効率的なスケジュール管理でスピーディーな施工を実現するのも私たちの強みです。施工準備段階から施工後までお客様をしっかりサポートいたしますので、安心してお任せください!
CRACKの5つの強み
幅広い内装工事でお客様のニーズに応えるCRACK。以下の5つの強みを発揮して、お客様に快適な店舗空間をお届けします。
スピード対応
一つ目の強みは「スピード対応」。スピーディーな施工とレスポンスの早さが私たちの自慢です。もちろん、スピード感あるサービスは施工だけではありません。
お客様と打合せをした翌日にレイアウトの図面をご提案し、さらにその翌々日にはお見積もりのご提案が可能です※。
業界標準では平均1〜2週間かかる行程をわずか3日という短期間で行うことで、「急ぎで工事してほしい」というお客様のニーズにもお応えしています。
ご提案の期間は店舗の規模によって変わります。
ワンストップ
二つ目の強みは、さまざまな内装工事を「ワンストップ」で行えること。店舗の内装工事には、リフォームや内装デザイン、レイアウト・ゾーニングなどさまざまな工事内容が含まれます。このような複数の工事を複数の施工会社に依頼する場合、各会社との打合せや会社同士の日程調整などに時間や手間がかかるもの。
CRACKではあらゆる内装工事をワンストップで手がけており、各工事の調整や現場管理もすべてお任せいただけます。
もちろんデザイン・設計段階から一括して手がけているため、統一感のある内装を実現できることも強みです。
適正な価格
三つ目の強みは、お客様にとって「適正な価格」をご提案できること。
業者任せの内装デザインや施工では、デザイナーのこだわりなどによりお見積もり金額が大きく膨らんでしまうことがあります。
また下請けを使うことが多い大手の内装工事会社などに依頼する場合は中間マージンも必要です。
私たちCRACKではお客様のご要望をしっかりヒアリングし、お金をかけるべきところとそうでないところを客観的に判断。
ご予算についても伺いながら、さらなる減額プランの提案など柔軟な対応が可能です。もちろんワンストップで施工するため中間マージンもほとんどかかりません。
現場調査は無料
四つ目の強みは、施工前の「現場調査が無料」であることです。内装工事のご提案やお見積もりをする場合、事前に現場を確認・調査することが一般的です。
このような調査そのものは多くの施工会社が無料で行っていますが、その後の図面作成やプランニングのスピード対応まで含めて「無料」というのは、私たちの大きな強みと自負しております。
なおCRACKでは、現場調査を担当する営業スタッフと、施工管理を行うスタッフは同一です。
最後まで担当が変わらないため、施工途中で話や工事内容が変わってしまうこともありません。
図面・3Dパースが無料
五つ目の強みは「図面や3Dパースが無料」であること。特に3Dパースの場合、一般的な会社では1枚1万円程度が相場です。パース図が5〜6枚にわたる場合、費用も5〜6万円と高額になってしまいます。一方で、3Dパースは完成状態をイメージしやすいことから利用を希望するお客様は少なくありません。
CRACKはそのようなニーズを真摯に受け止め、無料で図面や3Dパースをご提供することにより、お客様の負担を軽減しています。
COMPARISON
一般的な施工会社との違い
CRACKは一般的な施工会社と比べ「圧倒的なスピード」と「低コスト」が特徴です。
圧倒的にスピーディー!
|
一般的な施工会社 | |
---|---|---|
ヒアリング | ご連絡当日〜 | ご連絡の翌日〜 |
現地調査 | ヒアリングの当日か翌日 | ヒアリングの翌週 |
レイアウト図面のご提案 | 現地調査の翌日 | 現地調査の翌週 |
お見積もりのご提案 | レイアウト図ご提案の翌日 | レイアウト図ご提案の翌週 |
図面の作成費用 | 無料 | 無料 |
3Dパース作成費用 | 無料 | 1万円/1枚(平均3〜6枚程度) |
外部業者(下請け)への発注 | なし(中間マージン不要) | あり(中間マージン発生) |
VOICE
お客様の声
CRACKの店舗内装工事を利用されたお客様の声を紹介します。
-
すでに家賃が発生していて、1日も早く開業したいというニーズに応えてくれました
-
オープンまでタイトなスケジュールだったにもかかわらず、素早く対応していただき助かりました
-
内装についてもこちらの要望をしっかり聞いていただき、ありがとうございました!
INTERVIEW
お客様インタビュー
CRACKのお客さまに
伺いました
レスポンスの早さが
依頼の決め手です
FLOW
施工の流れ
お問合わせ
スピードプランで内装工事をお考えのお客様は、まずは当サイトのコンタクトフォームかお電話でお問合せください。フォームからのお問合せの場合、こちらから折り返しのお電話かメール返信をさせていただきます。
ヒアリング
WEBミーティングかお電話にてヒアリングさせていただきます。どのような内装工事を希望されているのか、どのような事情でお急ぎなのかをお話しください。ヒアリング時間の目安は30分程度です。
現地調査
ヒアリングの当日か翌日に、無料の現地調査をさせていただきます。お客様と直接お会いできるため、ぜひ思いをお聞かせください。現地調査の目安は1時間程度です。
お見積もり
現地調査の内容を踏まえて、調査の翌日にお見積もりをご提案します。
図面の提示
お見積もりの翌々日を目処に、レイアウト図面や3Dパースなどの資料を追加でご提示します。
ご契約
お見積もりや図面の内容にご納得いただけましたら、契約を結ばせていただきます。
なおスピードプランの場合、契約後のキャンセルは原則としてお受けできない場合があるためご注意ください。
発注〜施工
必要な部材の発注や職人の手配を行い、内装工事をスタートします。
お引き渡し
工事が完了しましたら、お客様に確認していただいたうえでお引き渡しとなります。
FAQ
お客様からのよくある質問
-
対応地域を教えてください
対応地域は東京23区が中心です。周辺地域も対応できる場合がありますので、ご相談ください。
-
依頼するときに店舗の図面は必要ですか?
必要ありません。現地を直接確認のうえ、こちらで図面を作成いたします。
-
どれくらい前に依頼すれば良いですか?
新しい店舗を利用する1か月前までを目安にご相談ください(お急ぎでも対応できる場合があります)。
-
工事の長さはどれくらいですか?
工事の内容にもよりますが、施工期間はおおむね1週間程度です。
-
完成イメージを事前に教えてもらえますか?
3Dパース図でご確認いただけます(無料でご用意いたします)。
-
小規模な修繕や部分的な内装工事にも対応してもらえますか?
はい、対応可能です。
OFFICE
オフィス内装工事
オフィスの内装に関する
あらゆる工事をトータルサポート
CRACKはオフィス内のリフォームから内装デザイン、レイアウト・ゾーニング、配線工事、パーテーションやオフィス家具の配置など、
オフィス内装に関するすべてのニーズにお応えします。
MOVING
オフィス移転・引越し
オフィス機能の
スムーズな移転を実現
入居ビルの改築や建て替え、自社ビル新築、事業拡大に伴う移転など、
さまざまな事情によるオフィスの移転・引っ越しをサポート。
移転先のオフィスが1日でも早く稼働できるようお手伝いいたします。